グローバルマーケットウォッチ 2021年3月7日
当面はシートベルトを締めて、防御的運用 2021年3月7日
今週のマーケットはボラティリティーの目立った週だったが、終わってみればテクノロジー株以外は小動きだった。
投資家心理が、先週来不安定な動きの米長期金利に翻弄されているという感じだ。
米国高利回り債券の利回りは落ち着いているし、債券利回りはまだまだ、リスクに見合う水準ではない。
バイデン政権の1.9兆ドル(約200兆円)の財政支援がほぼ決定したこともあり、近々マーケットは騰勢を取り戻そう。
長期投資家である個人は、短期的な視点と長期的な視点をしっかり見極め、戦略をしっかり持つべきである。
私個人は、
短期的には、今のマーケットは全体的に(株式も債券も)投機的色彩が強くなっており、防御的ポートフォリオを組んでおくべきだと思っている。
(例えば以下のような)
先進国株式ETF:20 %
新興国株式ETF:20
短期米国債ETF :20 (現金代替)
金ETF :20
グローバルREIT : 20
しかし、長期的には、第4次産業革命のデジタルトランスフォーメーションの時代を先取りする成長株中心のポートフォリオを組むべきだと思っている。
大きな株式調整局面では、これらの成長株の組み入れタイミングだと考えている。
債券を収益目的でポートフォリオの一角に組み入れるのはだいぶん先になるのではないか。
Fasten seatbelt for the time being, Defensive Investment March 7, 2021
This week’s market was a prominent week of volatility, but when it was over, it was a small move except for tech stocks.
Investor sentiment seems to have been at the mercy of volatile US long-term interest rates since last week.
Yields on high-yielding US bonds have been stable, and bond yields are still not at a risk-worthy level.
With the Biden administration’s $ 1.9 trillion (about 200 trillion yen) financial support almost decided, the market is likely to regain its momentum in the near future.
Individuals, who are long-term investors, should firmly identify solid strategy for short-term and long-term perspectives.
I personally think that :
In the short term, as the current market is generally more speculative (both stocks and bonds) , we should have a defensive portfolio.
(such as below)
Developed ETFs: 20%
Emerging ETFs: 20
Short-term US ETFs: 20 (Cash Substitutes)
Gold ETFs: 20
Global REITs: 20
But in the long run, as we are under the Fourth Industrial Revolution, I think we should build a portfolio centered on growth stocks that is ahead of the era of digital transformation.
In the big stock correction phase, I think it is time to incorporate these growth stocks.
Including bonds into a corner of the portfolio for income may be a long way off.