個人投資家が教訓とすべき投資教育ポイント 2017年3月5日
今回の投資教育ポイントー今は、総合評価でやはり株式 2017年3月5日
先日、海外の知り合い数人の個人資産運用者と議論する機会を持った。
一様に、現時点での資産クラスの選択に迷っており、為替は度外視して、同じ目線で、以下のような基準で、5点満点評価して、合計点を出してみた。
するとやはり、株式の点数が最も高くなった。
現在、グローバルに株式が選好されている理由が理解できたような気がした、
http://blog.canpan.info/gaa/img/E8A995E4BEA1E8A1A8.pdf
評価のポイント
(1)株式と債券の値下がりリスクはあまり変わらない。歴史的低水準の債券利回りの上昇
リスク(価格下落リスク)大きい。
(2)株式の配当利回りは債券、REITの利回りとあまり変わらない。